社をたずねて

社巡り始めました

社をたずねての新着ブログ記事

  • 富士山本宮浅間大社

    富士山本宮浅間大社 駿河国一宮 御祭神:木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやびめのみこと) 相殿神:大山祇神、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと) 木花之佐久夜毘売命は大山祇神の娘で、瓊瓊杵尊の妻です。 瓊瓊杵尊が日向に降臨されたときに出会い、求婚されました。 大山祇神がそれを喜び、木花之佐久夜毘売命とその... 続きをみる

    nice! 3
  • 氷川神社(喜多見)

    氷川神社(喜多見) 御祭神:素戔嗚尊 配祀神:天照大神、稲田姫命 八岐大蛇を退治された素戔嗚尊です。稲田姫命は奥さんです。 こちらは参道。石鳥居があります。 都区内での鳥居としては最古の部類に入るそうです。 参道を進んでいくと、社殿が見えてきました。 左手に手水舎と、立石大神が祀られています。 社... 続きをみる

    nice! 1
  • 四国一周~最終日~ まとめ

    四国一周の旅も15日目になりました。 これから帰路につきます。 今回は特にどこも行っていないので、まとめ編です。 今日から梅雨入りしたみたいです。 帰りは高速で帰ろうかなーとも思っていましたが、疲れも溜まっていたのでフェリーにしました。おーしゃんのーす号です。 19時間すっとんで、こちら朝日。もう... 続きをみる

    nice! 1
  • 四国一周~番外編~ 淡路島

    四国一周の旅でしたが、四国ではない兵庫県の淡路島に寄ってきました。 1番のお目当ては「伊弉諾神宮」ですが、こちらは別ページにまた紹介します。 徳島から「伊弉諾神宮」を回り、次に訪れたのがこちら。 「岩上神社」です。アップダウンの激しい林道を、「マイクロバスも通れます」の看板を信じ、アメリカンバイク... 続きをみる

    nice! 6
  • 四国一周~14日目~

    四国一周の旅も14日目となりました。 今日は高松から徳島で行っていなかった神社を回り、四国ではないのですが、淡路島へと向かう予定です。 朝食はセルフのうどん屋「上原屋」に寄りました。 セルフってまだ慣れないので、注文するときややもたつきます・・・ さっそく徳島へと入りました。 こちらは「阿波史跡公... 続きをみる

    nice! 3
  • 四国一周~13日目~

    13日目になりました。 今日は高松市内へと向かいます。 こちら、琴平町から見えていた「讃岐富士」です。 正式名称は「飯山(はんざん)」というみたいですね。 目を細めると富士山に見えなくもない。 今日は3つの神社に寄りました。 1つ目はこちら。入口です。 少し階段を下りて、参道?を歩きます。 お社が... 続きをみる

    nice! 2
  • 土佐神社

    土佐神社 土佐国一の宮 御祭神:味鉏高彦根神(あじすきたかひこねのかみ)、一言主神(ひとことぬしのかみ) 味鉏高彦根神は大国主命と宗像三女神の多紀理毘売命(たきりびめのみこと)の子供です。国土の開拓、農工商あらゆる産業の繁栄の神様です。 一言主神は「一言の願い」なら何でも叶えてくれるそうです。奈良... 続きをみる

    nice! 7
  • 四国一周~11・12日目~

    11日目 まずは、朝から「道後温泉本館」へ さすがに平日の朝は空いています。 1階の「神の湯」と2階の「霊の湯」とがあります。 今回は「霊の湯」へ。 浴衣の入っている、空いている席に座ります。 館内用の浴衣とタオル。バスタオルは無いです。 基本、ここに荷物やらを置いて浴衣で浴室へ向かいます。 「霊... 続きをみる

    nice! 4
  • 四国一周~10日目~

    10日目になりました。 本日は、朝から小雨。昼過ぎには本格的に降ってくるということなので、早速目的の道後温泉付近まで行っちゃいます。ルートは山はさけ海の方から。 途中、道の駅で朝食。 その後、最初の目的地「伊豫豆比古命神社」(いよずひこのみことじんじゃ)へ向かいます。松山よりちょい南ですね。 こち... 続きをみる

    nice! 4
  • 石鎚神社

    石鎚神社(いしづちじんじゃ) 御祭神:石鎚毘古命(いしづちひこのみこと) 石鎚毘古命は伊邪那岐命と伊邪那美命の2番目の子供です。 石鎚神社は日本七霊山の一つ霊峰石鎚山を神体山(かいしずまります山)とするお社にて、山頂に奥宮・頂上社・中腹に中宮・成就社と土小屋遥拝殿、今回訪れた本社の4社を合わせて石... 続きをみる

    nice! 3
  • 四国一周~9日目~

    今日は、愛媛県に向かいます。 天気は生憎の小雨。しまなみ海道まで行こうかと思っていましたが、天気が悪いので延期します。 今回の予定ルート 県道32号線の峠道を北上 まずは祖谷渓の「ひの字渓谷」と呼ばれているところです。 上から見ると「ひ」の字に・・・写真が納まらない Google mapではちゃん... 続きをみる

    nice! 2
  • 四国一周~8日目~

    さて8日目です。 今日は天気予報通り曇り、やや肌寒いですが早めに出立。 目的地は剣山。 途中、「杉の大杉」に寄ります。 八坂神社境内にあり、日本一の大杉といわれています。 巨杉の社。元々は「巨杉神社」でしたが一時荒廃していたため、その後名称を「巨杉お社」と改めたそうです。 八坂神社のお社、修繕中で... 続きをみる

    nice! 2
  • 四国一周~7日目~

    今日も雨です。 とりあえずバイクは置いておいて、歩きとバスで桂浜へ。 竜馬像です。高校の時明治維新にはまりましたね~ 竜馬さん歴史です。 桂浜の奥にあるのが「海津見神社(わたつみじんじゃ)」別名、「龍王宮」です。 階段を昇っていくと 小さなお社があります。 御祭神は「大綿津見神」、御神徳は海上安全... 続きをみる

    nice! 2
  • 四国一周~6日目~

    今日は天気予報通り、土砂降り・・・ 明日も雨・・・ というわけで、高知市内へ向かいます。 昨日行けなかった、足摺岬の「白山神社」へ寄って旅立ちます。 土砂降りのカーブきつい・・・ 雨いたい・・・ 途中寒くなったので、土佐市へ入ったあたりで温泉へ。 高知市内で雨の処理し夕飯。 ひろめ市場です。 みん... 続きをみる

    nice! 2
  • 四国一周~5日目~

    さてさて、今日は朝からバイクでひとっ走り行ってきましたが(4日目の動画参照) そのあと朝食食べて、今度は登山です。 左上がカルスト、右下がキャンプ場とその先に展望台があります。 チェックアウトまで約1時間半。ダッシュでテント場を抜けていきます。 この辺になると息が切れて、歩きです。 展望台へ。赤い... 続きをみる

    nice! 2
  • 四国一周~4日目~

    今日は室戸岬から四国カルストへ向かいます。 本当なら高知によってからと思ってましたが、明後日から天気がくずれるということなので、晴れのうちにカルストへと思い立ち出発です。 だいたいルートはこんな感じ。目的地は「天狗荘」です。 途中羽根岬へ、小さい龍宮神社です。 ここで、昨日後輪のバルブキャップが無... 続きをみる

    nice! 2
  • 津峯神社

    津峯神社(つのみねじんじゃ) 御祭神 御本社:賀志波比売大神(かしはひめおおかみ)・大山祀大神(おおやまずみおおかみ) 末社:恵比寿大神・大國主大神 津峯スカイラインを上がると、立派な階段構えの鳥居が・・・ 安心してください。リフトがありますよ。有料ですけどね。 え~もちろん乗りましたとも 階段を... 続きをみる

    nice! 2
  • 四国一周~3日目~ 後半

    さて、階段いっぱい昇ったので今度は低い山がいいな~ということで やってきました「弁天山」 標高6.1m。あの福山雅治も登頂したとか。 さっそくお邪魔します。 通りすがりに、4歳ぐらいの女の子と登山のマナー「こんにちは~」を交わして昇りつめました。かわいらしいお社です。 御由緒等は公式HPをご参照く... 続きをみる

    nice! 2
  • 四国一周~3日目~ 前半

    3日目です。 宿で朝食を済ませ荷造り。 宿のおいちゃんもバイク乗りらしく4台持ってるとか。 一台はハーレーみたいです。夕食の時に少しお話ししました。 さて、今日は徳島→室戸まで行きます。 徳島市内です。 のびたの住んでいる町の「うら山」のでかいバージョンがあります。 眉山といって、ロープウェイで上... 続きをみる

    nice! 2
  • 大麻比古神社

    大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ) 御祭神:大麻比古大神・猿田彦大神 阿波一の宮 立派な大鳥居からお社までは約1km 途中で朱色の祓川橋を渡ります。 境内に入ると、立派な楠木が! 御神木の大楠 こちらがお社です。 大麻比古神社由緒・一部抜粋 神武天皇の御代に天太玉命(大麻比古大神)の子孫である天... 続きをみる

    nice! 2
  • 四国一周~2日目~

    本日の朝はフェリーの上です。 まだ、伊勢湾沖ぐらいでした。 苦節19時間、徳島に着きました。 早速お目当ての一の宮「大麻比古神社」へ 立派な大鳥居です。 場所はこちら。 お参りして、御朱印もらい宿へ 今回の宿は四国お遍路巡りの一番札所の隣の「大鳥居苑」さんです。 近くにはお遍路用品店もありました ... 続きをみる

    nice! 2
  • 四国一周~1日目~

    四国一周バイク旅開始 とりあえずフェリーで徳島へ! 今回乗るのは「オーシャン東九フェリー おーしゃんさうす号」 中は綺麗です。 2等客室。マイスペース! 去らば東京 東京~徳島は約19時間 船内はわずかに揺れるので携帯いじってるとちょっと酔う。 エンジンの揺れがあるから、眠りにくいかも。 2日目へ... 続きをみる

    nice! 2
  • 名古屋東照宮

    名古屋東照宮(なごやとうしょうぐう) 御祭神:徳川家康公 那古野神社神社のお隣にあります。 元和五年、名古屋城主徳川義直公が城内三の丸に創建されたそうです。

  • 那古野神社

    那古野神社(なごやじんじゃ) 御祭神:須佐之男神(すさのおのかみ)、櫛稲田姫神(くしいなだひめのかみ)、兵生神(ひょうずのかみ)、八柱神(やはしらのかみ) 同境内にある金山神社

  • 大神神社

    大神神社(おおみわじんじゃ) 御祭神:大物主神(おおものぬしのかみ) 尾張国一の宮 同じ尾張国の真清田神社と違い、地元感ある風情のあるお社です。

  • 真清田神社

    真清田神社(ますみだじんじゃ) 御祭神:天火明命(あめのほあかりのみこと) 尾張国の一の宮です。 立派なお社です。 境内には八龍神社があり、池のある風情なお社です。 駐車場が有料なのは内宮以来でしたねー

  • 上知我麻神社・別宮八剣宮

    上知我麻神社(かみちかまじんじゃ) 御祭神:乎止與命(おとよのみこと) 別宮八剣宮(べつぐうはっけんぐう) 御祭神:熱田大神 上知我麻神社は熱田神宮境内にあるお社の一つです。 左右には大国主社(おおくぬししゃ)・事代主社(ことしろぬししゃ)もあります。 乎止與命は尾張氏の祖神天火明命の十一世の孫で... 続きをみる

  • 熱田神宮

    熱田神宮(あつたじんぐう) 御祭神:熱田大神(あつたのおおかみ) 相殿神:天照大御神・素戔嗚尊(すさのおのみこと)・日本武尊(やまとたけるのみこと)・宮簾姫命(みやすひめのみこと)・建稲種命(たけいなだねのみこと)

  • 椿大神社

    椿大神社(つばきおおかみやしろ) 御祭神:猿田彦大神 相殿(瓊瓊杵尊・栲幡千々姫命) 配祀(天之鈿女命・木花咲耶姫命) 前座(行満大明神) 伊勢国一の宮

  • 都波岐奈加等神社

    都波岐奈加等神社(つばきなかとじんじゃ) 御祭神:猿田彦大神 伊勢国一の宮

  • 瀧原宮

    瀧原宮(たきはらのみや) 御祭神:天照坐皇大御神御魂 皇大御神が大宮地(おおみやどころ)を求めて近畿周辺を巡られていたとき、倭姫命が御杖代として奉戴されこの地に新宮をたてられたのが起源となっています。その後伊勢に向かわれたそうです。 伊勢の神宮では伊勢から一番距離が遠いいですが、その分人もあまり見... 続きをみる

  • 頭之宮四方神社

    頭之宮四方神社(こうべのみやよもうじんじゃ) 御祭神:唐橋中将光盛卿(からはしちゅうじょうみつもりきょう) この辺にあります。 日本では「頭之宮」と名付く神社はここだけだそうです。 「あたまの宮さん」として、首より上の御祈願に信仰を集めておられます。 車だとドライブにはもってこいの距離ですね。 駐... 続きをみる

  • 神明神社・石神さん(志摩)

    神明神社(しんめいじんじゃ)・石神さん 御祭神:天照大御神、他多数、(石神さんの御祭神は玉依姫) 志摩にある神明神社・石神さんです。 駐車場から約300mほど歩いたところに神明神社があります。 神明神社 神明八幡宮として造営され、境内諸社及び千賀神社・堅子神社を合祀され神明神社となったそうです。現... 続きをみる

  • パールロード 鳥羽~志摩

    鳥羽~志摩間を結ぶパールロードです。 三重の県道128号線です。 この日は大嵐でせっかくのドライブもテンション上がらず・・・ 途中に鳥羽展望台というのがあったので寄ってみました。 上る最中の植木がアヒルだったり、笑顔だったり職人さんがんばってます! 展望台では鳥羽一郎さんがお出迎え。

  • 天の岩戸(伊勢志摩国立公園)

    「古事記」の中で出てくる神話で有名ですね。 天の岩戸の場所は日本でも各地に幾つか存在します。 ここ伊勢志摩国立公園もその一つとされています。 日本名水百選の一つでもあります。 駐車場から徒歩で歩いていきます。 渓流を横目に徒歩7~8分ほど。 こちらが「天の岩戸」です。 さらにそこから徒歩15分ほど... 続きをみる

    nice! 2
  • 伊雜宮

    伊雜宮(いざわのみや) 御祭神:天照大御神 内宮の別宮です。 内宮からはちょっと距離があり志摩市磯部町にあります。 農業・漁業の守り神として崇敬されています。 隣には御料田があり毎年6月に御田植式が行われています。日本三大田植祭の一つとされています。

    nice! 1
  • 伊射波神社

    伊射波神社(いさわじんじゃ) 御祭神:稚日女尊(わかひめのみこと)     伊佐波登美尊(いさわとみのみこと)     玉柱屋姫尊(たまはしらやひめのみこと)     狭依姫尊(さよりひめのみこと) 志摩国の一ノ宮です。 古代より加布良古太明神、志摩太明神と呼ばれ、地元の方からは「かぶらこさん」の... 続きをみる

  • 二見興玉神社・夫婦岩

    御祭神:猿田彦大神(さるたひこおおかみ)     宇迦御魂大神(うかのみたまのおおかみ) 宇迦御魂大神は外宮の豊受大神の別名です。 境内には龍宮社があり八大龍王大神をお祭りしています。 伊勢志摩スカイラインの頂上にある八大龍王尊の海の宮とされているそうですけど、こちらは大神なんですねー。 御祭神は... 続きをみる

  • 伊勢志摩スカイライン

    伊勢~鳥羽を結ぶ有料道路です。 料金は¥1,250。内宮駐車場の領収書を見せたら¥1,000になりました。 伊勢湾が一望できます。 朝熊ヶ岳の山頂には八大龍王社というお社があります。 御祭神は八大龍王尊 夫婦岩で有名な二見興玉神社の龍宮社に祭られている八大龍王尊と同体とされているようです。こちらが... 続きをみる

  • 猿田彦神社・佐瑠女神社

      猿田彦神社(さるたひこじんじゃ) 御祭神:猿田彦大神(さるたひこおおかみ) 佐瑠女神社(さるめじんじゃ) 御祭神:天宇受売命・天鈿女命(あめのうずめのみこと) 内宮より徒歩圏内にあります。 同一境内に向かい合うように鎮座しています。   こちらが猿田彦神社。ちょうど御祈祷されていました。 こち... 続きをみる

  • 倭姫宮

    御祭神:倭姫命(やまとひめのみこと) 内宮の別宮、倭姫宮(やまとひめのみや)です。 倭姫命は第11代垂仁天皇(すいにんてんのう)の皇女で、天照大御神が大和国から伊勢に移る際に御杖代(みつえしろ)として仕えたとのことです。 御杖代とは神や天皇の杖代わりとなって奉仕する者のことです。 ちなみに「尊」と... 続きをみる

  • 月讀宮

    御祭神:月讀尊(つきよみのみこと) 月讀宮には月讀宮・月讀荒御魂宮・伊佐奈岐宮(いざなぎのみや)・伊佐奈彌宮(いざなみのみや)と4つの内宮の別宮があります。 伊佐奈岐尊は天照大御神や月讀尊(月夜見尊)のお父さん。伊佐奈彌尊はお母さんです。   4つの宮が並んであります。

  • 月夜見宮

    御祭神:月夜見尊(つきよみのみこと)     月読見尊荒御魂(つきよみのみことのあらみたま) 外宮の別宮の一つ月夜見宮(つきよみのみや)です。 外宮から徒歩5分くらいですね。 月夜見尊は天照大御神の弟神で、内宮の別宮の月読宮にもまつられております。

  • 豊受大神宮(外宮)

    主祭神:豊受大御神(とようけのおおみかみ) 伊勢神宮の2つの正宮の一つですね。一般的には外宮(げくう)と呼ばれております。 御祭神の豊受大御神は御饌都神(みけつかみ)で食物の神様、衣食住・産業の神様として崇敬されております。 御饌(みけ)とは、神に捧げる食物とか高貴の人・天皇の食べ物という意味みた... 続きをみる

  • 皇大神宮(内宮)

    主祭神:天照大御神(あまてらすおおみかみ) 誰もが知っている皇大神宮(こうたいじんぐう)であります。 一般的には2つある正宮の一つ、内宮(ないくう)として呼ばれることが多いですね。 平成25年には20年に一度の神宮式年遷宮が行われております。 伊勢の神宮には2つの正宮、14の別宮、109の拙者・末... 続きをみる

  • 御朱印帳を買いました

    社巡りにあたり、せっかくなら御朱印を集めよう!ってことで、さっそく買ってみました。始まりは伊勢神宮です。色は3色あったのですが、パッと見で綺麗な水色を選んでみました。ついでに袋も、こっちは渋い緑で決定!