社をたずねて

社巡り始めました

石鎚神社

石鎚神社(いしづちじんじゃ)

御祭神:石鎚毘古命(いしづちひこのみこと)


石鎚毘古命は伊邪那岐命と伊邪那美命の2番目の子供です。

石鎚神社は日本七霊山の一つ霊峰石鎚山を神体山(かいしずまります山)とするお社にて、山頂に奥宮・頂上社・中腹に中宮・成就社と土小屋遥拝殿、今回訪れた本社の4社を合わせて石鎚神社と言うそうです。

今回、訪れたのは本社のみです。

こんな感じです。


ちなみに石鎚山まではこんな感じ。

登山入れて最低でも一日はいりますね~


本社の全体図です。結構大きいですね。

最初の赤い大鳥居

こちらは次の神門です。木造の立派な門です。

左右には、左は小天狗像

右は大天狗像

裏はこんな感じです。

門をくぐっていくと、

石鎚神社のひのきがお迎えしてくれます。

その先の階段

途中には「大石社」、御祭神は猿田彦命です。


社務所・会館を抜けていくと、さらに階段

階段を上がった所

「三倍神社」です。御祭神は「素戔嗚尊」

「方違社」 御祭神は「歳徳神」

本殿への階段。

その手前に「厳島神社」があります。

後ろには立派な鯉が。橋の上で手をたたいて写真を撮りました(笑)

本殿前に、「総合摂社」

秋葉神社、大山祇神社、伊雑社、荒神社、河内八幡神社、開拓社

一番右側が天皇宮。御祭神は素盞鳴命

「祖霊殿」

石鎚山開山の祖、役の行者をはじめ、歴代宮司・管長・教師・先達の物故者(亡くなられた方)の御霊をお祀りするお社です。

祖霊殿の天井です。

こちらは、「祓戸大神」


その脇に古びた鳥居を発見!

よく見ると「石鎚神社」の文字が。

とりあえず向かってみます。

が、すぐにけもの道に・・・だが進みます。

遠くに大鳥居が見えます。

ちょっとやばそうな雰囲気なので引き返しました。

後で調べたら、石鎚山への旧登山口だとか。

危うく遭難するとこでした( ̄▽ ̄;)


こちらが本殿

綺麗なお社です。

木でできた鎚が。一番大きいのは片手では振れなかった。


こちらは石鎚神社の御朱印帳です。

石鎚山は三カ所、鉄鎖の行場があり、それの絵ですね。


×

非ログインユーザーとして返信する